㈲日本山草加盟・日本雪割草協会会員

中越植物園 WebSite

日本雪割草協会会員・㈲日本山草加盟 中越植物園

ご来園ありがとうございます。新潟県のまんなかにある山野草専門店、中越植物園のホームページです。 生産・小売・通信販売・卸をはじめて早二十数年。 季節の山野草をはじめ、雪割草、椿、古典植物(カラタチバナ、ヤブコウジなど)、雑木苗、鉢、用土などを取り扱っております。

広告

過去ニュース12 2016/03/10~2016/05/28

トップページへ - さらに過去のページへ

2016/05/28  八ヶ岳山野草まつりが無事終了しました。

暑い。疲れてへたばりそうです。こないだから蚊が出ている。ちょっと早過ぎやしませんかね・・・。ジカ熱やら大統領の汚職やらでブラジルが大変ですが、オリンピックちゃんとできるんでしょうか。夏に観光客が行き来したら、ジカ熱は世界規模の疫病になりそうですね。心配です。

信州原村で開催された八ヶ岳山野草まつりは無事に終了しました。昼間は結構暑かったですが、朝晩は涼しく、蚊もいませんでした。思ったよりも大勢のお客さんに来ていただくことができてほっとしました。お客さんの数は年々増えているみたい。来年もやると思いますので、その節はよろしくお願いします。近くに美術館とかもあり、安曇野までおりればいろいろありますので、観光ついでにどうでしょうか。

2016年八ヶ岳山野草まつり
八ヶ岳山野草まつり、初日の様子。御来店ありがとうございました。
白花神領ユリ
ようやく花が見られるようになった白花神領ユリ。ずいぶん注目されていました。
白花ハマナス
白花ハマナス。ハマナスは花も花の付き方も好きです。あと実も。
コッペパン
さすが標高1000mだけあって、パンがパンパンになりました。
スイッチ
某ホテルのスイッチ。さすが避暑地だけあって、おしゃれっぽいです。
地ビール
信州の地ビール。左の緑色の怪人が、諏訪のマスコットキャラクターのようです。

2016/05/18  日草展が無事終わりました。次は八ヶ岳山野草まつり!!

5/13から三日間続いた日草展が無事に終了しました。今年も沢山のお客さんに来ていただけて、三日間とも天気にも恵まれ最終日まで結構にぎやかでした。

東京は温度が高いというより、日差しが強い。植物が暑さで傷むというより焦げてしまう感じですね。でも今年は花もあまりだれずに済んだようです。なお今回はわざわざ北海道から浦谷植物園さんが参加してくれました。ありがとうございました。浦谷さんは、花よりも先に本人が焦げていたようでした。さすが北海道ですね。本当にお疲れ様でした。

来週は長野の㈲日本山草で「八ヶ岳山野草まつり」が開催されます。5/21(土)、5/22(日)の二日間で、結構いろんなジャンルの草花が並ぶことと思います。地元の業者さん意外にも各地から業者さんが参加しますので、何か拾い物があるかも知れません。お時間のある方は是非遊びに来てください。プリンタが壊れたりして大変ですが、最近はマリン・ガールズというバンドの曲を聴きました。古くてマイナーで、アマチュアみたいなバンドですがいい曲が数曲あります。例えば「Love to know」。歌声がクール。ボーカルはのちのEBTG、結構有名な人みたいです。さて、それでも聞きながらこれから山野草まつりの準備をしたいと思います。

日草展2016年
植物を並び終えたところ。木も草もぎっしり。奥には斑入もたくさんありました。
日草展2016年
2016年日草展の初日です。かなり賑わっていました。日傘率たかいですね。
巨大輪赤花エンレイソウ
展示にだした、巨大輪赤花エンレイソウです。左のエレクタムと比べると大きさがよく分かります。
白八重姫ハマナス
八重咲白花姫ハマナス。正体はなんなのか、どういう出自のものなのか興味があります。
桃花菊咲バイカカラマツ
桃花菊咲バイカカラマツ。これも珍品だと思います。はじめてみました。
カメ
プリンター買いに行ったら長岡のPCデポに売っていなかったので、カメの手助けで修理中です。超雑&ローテクですが、なおりました。

2016/05/11  5/13~15 日草展!!(於上野グリーンクラブ)

今週末の5/13(金)~5/15(日)の三日間、根津の上野グリーンクラブで第30回日草展が開催されます。今年は天気もいいようで、屋外で山野草を愛でるにはもってこいの三日間になりそうです。草や木の他に、ランや斑入植物も大量に陳列されます。時期的にも充実してくる季節ですので、いろいろと面白そうな物がたくさん並びそうで楽しみです。中越植物園も2ブースめいっぱい分持って行く予定です。お時間のあるかたは是非足を運んでみてください。

昨日は品物の値付を夜しようと思っていたのですが、テレビをつけたら北野武の「座頭市」がやっていてついつい見てしまい、それが終わったと思ったら「ホドロフスキーのデューン」という、ためになるドキュメンタリー映画が始まってしまいついつい2時まで見てしまい危ないところでした。今年はそういったけっこう忙しいスケジュールで準備が大変です。

2016/05/04  風邪を引きました。

めずらしく、久しぶりに風邪をひいてしまいました。この時期は暑いのか涼しいのか中途半端で、風邪の対応も厚着をすればいいのか薄着にすればいいのかよく分かりません。そういえばオーストラリアだかでは風邪を引くと水風呂にはいるとか聞いたことがあります。熱を冷ますとかそういう効果があるんでしょうかね。計ったら36度だったので、水風呂は入らなくて良さそうです。それよりも風邪に効果があるのはホットウィスキータディというもの。ウィスキーに蜂蜜やレモンを入れてお湯で割った薬で、良く効きます。ただし、飲んだ後は車の運転は出来ず、飲み過ぎると副作用がでます。

コーカサス×緋宝
ヤマシャクヤクの交配、コーカサス×緋宝です。かなりいい色で、花も大きい。
椿 友の浦
椿 友の浦がこんな咲き方をしました。この色で安定してくれればいいですね。
紅覆輪八重咲ヤマシャクヤク
紅覆輪八重咲ヤマシャクヤクがようやく本芸。白一重の年もあるので、けっこう気難しい品種みたい。
プリムラ イニスフリー
カラス葉のプリムラ、イニスフリー。かなりいい色の葉です。
撫子咲セリバヤマブキソウ
撫子咲セリバヤマブキソウ。珍品です。花も葉姿も独特でおもしろい。これは実生できないと聞きました。
斑入八重咲ショウジョウバカマ
斑入八重咲ショウジョウバカマ。これはなんと交配して作ったものです。八重咲のタイプとしては、子宝咲でしょうかね。もう少し力がつくとはっきりすると思います。

2016/04/24  寒暖の差が激しいです。

こないだの水曜日、新潟では暑くて夏みたいだったようですが、さすが長野の原村は高原だけあって寒くて驚きました。最近は、昼間は暑くてシャツ1枚でもいいのに夜になると冬支度が必要な位に冷えます。先日も午前中はシャツ一枚ですごし、その後でストーブつけました。寒暖の差がとても激しい。ここ数日はようやく夜も多少暖かくなってきました。

寒暖の差があるのは、しょくぶつにとってはいいことが多いようです。この時期はある程度涼しいと花が長持ちしますね。本当は夏に寒暖の差が激しくなると、高山植物なんかが作りやすくて助かります。昼間は暑くてもいいから、夜に気温が下がって欲しいんですよね。実際には全国的に夏暑くなりすぎているので大変です。対策としては、夏の間植物を冷蔵庫に入れるという荒技もあります。以前それをやって、ヒマラヤの青いケシと知床スミレは無事夏越しに成功したことがあります。

椿 柳葉撫子
葉型の細い珍しい椿。花も撫子咲で、けっこうな珍品だと思います。
エゾエンゴサク
エゾエンゴサク。早春の山野草として人気があります。結構丈夫で、意外と花持ちもいいですよ。2週間くらいかな。
ヤマシャクヤク 阿波美人
覆輪のヤマシャクヤク、阿波美人。初めて開花を見た花ですがきれいです。
椿 ダローネガ
椿 ダローネガ。黄花の宝珠咲でとても上品な印象。色はクリーム色ですが、心眼を持ってすれば黄花に見えます。
椿 岩根絞り
椿 岩根絞り。白勝ちな枝ですね。開きかけの蕾がとてもきれいです。
椿 岩根絞り
こっちは赤味の強い岩根絞り。椿は個体によって、また年によって変化が大きいですね。

2016/04/11  雪が舞っていました・・・

寒い。北海道や東北では雪という予報だったらしいですが、朝は新潟の平地でも雪がちらちら舞っていました。恐ろしいですね。

この間、部屋からボソボソつぶやくような声が聞こえてきて、だれもいないはずなのにいったいなんなんだろうと恐ろしがっていたら、スマートフォンのラジオアプリが勝手に再生されていたのでした。それまで音量がゼロになっていて気づかなかったのですが、ことあるごとに勝手にBBCなどを放送していたらしいことが分かりました。最近電池の減りがやけにはやいと感じていたのはこれが一因だったのかも知れません。スマートフォンはとても便利ですが、時にこうした怪異を呼び起こすこともあるので基本的な使い方は一応押さえておいた方がいいですね。

コシノコバイモ×甲斐コバイモ
コシノコバイモ×甲斐コバイモ。よく見るとなで肩がやや角張っているような。色も淡い茶色ですね。
素心出雲コバイモ
青軸青花の出雲コバイモ。すっきりとしていてきれいです。
アイリス アイキャッチャー
アイリス アイキャッチャー。確かに人目を惹くきれいな花色です。小型の球根性アイリス。
八重咲シデコブシ ロイヤルスター
八重咲シデコブシ ロイヤルスターという品種です。モクレンやコブシの仲間は美しい花が多く、大変人気があります。
クロッカス プリンス・クラウス
二色咲クロッカスです。プリンス・クラウスという品種です。小型で、朝と昼で表情の違うきれいな品種です。
モクレン サティスファクション
モクレン サティスファクションという品種。これも二色咲でしょうかね。やっぱりきれいです。

2016/04/05  ぼちぼち咲いてきました。

いろいろな植物が咲いてきました。まだ雪割草を片付けている最中なのに、どっちから手をつければいいのか分かりません。といって忙しくて死にそうでもないような、妙な感じです。もう4月って、ずいぶん早いですね。さっきまでお正月だったような。

ともかく、突然暑い日が続いたので水やりが大変です。この時期はなるべく乾かさないように、毎日でも水をやりましょう。いきなり晴れたりすると思ったより乾燥します。それからランとか、日差しに弱い物はそろそろ日陰に移した方がいいですね。今までは日なたでも割と耐えたと思います。でもこの先も日差しが強いと傷んできます。

ミニアイリス ジョージ
小型の球根性アイリス、ジョージ。早咲できれい。来年はもっといろんな品種を紹介できるかも。
雪割草
雪割草がきれいに咲いていました。いまはすっかり花が終わっています。今年はやっぱり少し花が早いです。
スノードロップ ヒッポリュテ
スノードロップ ヒッポリュテ。今後もいろいろな品種を紹介したいんだけど、なにしろ2,000種類以上あるらしい。本当なのか・・・?
千重咲
外弁がピンクで中が白い千重咲。実生でできた花ですが、ありそうでなかなかない、きれいな花です。銘花の素質あり。
唐子咲
絞り咲の唐子咲。これも好きなタイプです。
唐子咲 春風楽
春風楽という唐子咲。

2016/03/28  春めいてきましたね。

日中、日が差すと暑いくらいになってきました。まだ朝晩は寒いですが、そろそろそれも終わり本格的に植物が芽吹いてきそうです。水やりなんかも始まって忙しくなりますが、ほかのが本格的に動き出す前に、雪割草の手入れをすませておきたいですね。

この時期の雪割草の手入れ。古い葉と古い花を取り去り、肥料をやる。それだけです。とても簡単ですが、すでに新葉が展開している場合は一緒に切ってしまわないよう気を付けましょう。新しい葉っぱはつやつやしているのでわかります。時間がない場合は、屋外ならとりあえず肥料をやっておくだけでも大丈夫です。ハウスなどで栽培する場合はやっぱり花殻はとりましょう。株ごと腐ってしまうことがありますので。

雪割草の古い葉
雪割草の古い葉です。風雪に耐えた肉厚の姿。
雪割草の新しい葉
これは新しい葉。芽の真ん中から展開してきます。
雪割草の新しい葉
新葉が展開したところ。つやがあり、茎に柔らかい微毛が生えています。

いまの時期はまだ日なたでも問題ありません。いまから日陰に置くと葉が伸びすぎてかっこ悪くなるので、日当たりの良い場所において水もたっぷりやりましょう。これは他の植物にもだいたい当てはまります。

椿 卜伴
いつみてもきれいな、椿の卜伴(ぼくはん)です。
雪割草
やさしい覆輪の雪割草。上品でとてもいい花です。
八重咲スノードロップ ニヴァリス
スノードロップ、ニヴァリスの八重咲。なかなか見応えがあります。
キジの羽根
キジの羽根。毎年、雉鍋にしてやろうと思いながら実行できません。
白椿 実生
白椿の実生。八重咲のずいぶんきれいな花がさいてラッキーです。
純白イワウチワ
純白のイワウチワ。清楚で美しい。実生なので小さいですが、実生のせいか割と作りやすい。

2016/03/14  山草フェアが無事終わりました。

上野グリーンクラブで行われた山草フェアが無事終了しました。少し気温が低く寒かったですが今回もたくさんのお客さんにきていただけまして、特に、お客さんがまばらになる日曜日も例年よりは多くのかたに遊びにきていただけたようで、意外でした。

出店されているお店を覗いてみると、早春の山野草の他にも斑入植物や変わったカンアオイや春蘭、寒蘭、また山草鉢などいつもながら色々なものが並んでいて面白かったです。最終日の4時の撤収前にいろいろ買い物をしようと思っていたら、持ってきた台車が行方不明でそれを探し回っているうちに時間切れになってしまいました。

中越植物園ではいろいろ細かくもっていっていきましたが、やはりちょうど花が咲いていたアイリスや黄花セツブンソウや福寿草なんかはきれいで人気がありました。雪割草もまだまだ元気なものばかりでとてもきれいでした。去年買ったものがきれいに咲いたというお客さんもいました。おおくの山野草は育て方次第で毎年咲かせられるようになりますが、育て方や管理のしかたを気軽に聞いたりできるのも専門店が集まるイベントならではのメリットですね。

さてこれから後片付けか・・・大変だけど、去年みたいに雪が降ってないだけましですね。

南九州山草園
南九州山草園さんです。カンアオイの他にアジサイ類のまだ新しめの品種がいろいろありました。
外のブース
屋外のブースもいろんな山野草がたくさんでいました。でもちょっと寒かった。
天山工房
凝った鉢を作る天山工房さんです。ランや古典物だけでなく雪割草や山野草、小品盆栽用の鉢もあります。
やまい
信楽のやまいさんです。山野草用の鉢がたくさんならんでいます。他にもお店が並んでいました。
初日の山草フェア
初日の様子。結構な人だかりができています。手前の青年は久保田玄艸園さんです。
日曜日の山草フェア
日曜日。天気も悪くないせいかたくさんお客さんがきてくれました。雪割草が飛ぶように売れて、奪い合いになっていました。嘘です。

2016/03/10  3/11~3/13 山草フェアです!

雪割草の新潟大会が無事おわりました。お天気もよく、三連続した雪割草大会を盛況の内に締めくくることができました。今年は白覆輪人気が続いていましたね。花の力強さや迫力という点では三段咲が一段上ですが、三段咲は本芸させるのがちょっと難しい所があります。標準花や二段咲などは比較的可憐な美しさが楽しみやすく、やはり人気があります。最近は咲き方を問わず美しい雪割草が沢山でてきていて、全体的に成熟している感じがします。ところでだれか丁子咲や妖精咲の新花を作りませんか?

さて今週末は上野グリーンクラブで山草フェアです。山草フェアとは・・・山草フェアとは、全国の山草業者さんたちが参加する山野草の大即売会でようやく春が来て蕾を擡げてきた沢山の早春の草花を交通の便のよい東京上野の会場で楽しむことのできる㈲日本山草主催のイベントで毎年3月に上野グリーンクラブで開催されています。当園もいま準備をしていたところです。まだ寒いので蕾がようやく見えるか見えないか・・・といったものもありますが、無理に加温して咲かせると痛みやすいこともあるのでまあいいかなと思います。沢山の業者さんがくるので、花の種類は勿論、同じ花でも状態の違うものがあったりしてそれを見比べるのも面白いかも知れません。あ、雪割草もまだフレッシュなものがありますので持って行きます。

と言うわけで3/11~3/13まで根津の上野グリーンクラブで山草フェアをやっています。山野草や盆栽に興味がある方は是非遊びに来てください。きっと楽しいと思いますよ。

トップページへ - さらに過去のページへ